
この記事では「ポケコロツインのおたのしみについて」詳しく説明していきます。
ポケコロツインのメニューに「おたのしみ」というものがあります。
こちらにはガチャや限定ショップ、ハピネスパック(ハピネスセール)といったメニューに繋がっています。
それぞれについて詳しく解説していきますので、是非参考にしてみてください。
目次
ポケコロツインのおたのしみとは?
ポケコロツインのおたのしみとは、左下にあるメニューです。
おたのしみにはガチャや限定ショップ、ハピネスパック(ハピネスセール)といった、主にハピに関連するものがまとまっています。
おたのしみのメニューは随時変わっていき、その時によって変化します。
おたのしみにあるハピガチャとは?
おたのしみメニューにあるハピガチャとは「ハピで回すことができるガチャ」です。
ガチャにはココリウムのアイテム、コロロンのアイテムがあります。
ハピガチャは期間限定なので、可愛いなと思ったものや好きなものを選んで期間内に回しましょう。
ポケコロツインはココリウムやコロロンに可愛くコーデするのが遊びのメインになります。
普段からハピを貯めておいて、好きなガチャがリリースされたら回せるようにしておくのがオススメです♪
おたのしみにある限定ショップとは?
おたのしみにある限定ショップとは、「ハピで購入できる期間限定ショップ」です。
ガチャと違うところは、好きなアイテムをすぐに購入できるところです。
またハピが高めに設定されているので、慎重に購入するのがおすすめです。
限定ショップもハピガチャと同じく、常設ではなく期間限定なので注意してください。
欲しいアイテムがあれば、期間以内にゲットしましょう。
おたのしみにあるハピネスパック(ハピネスセール)とは?
おたのしみにあるハピネスパック(ハピネスセール)とは「ハピやガチャ券がお得に買えるセット」のことです。
購入できるハピやガチャ券の量は毎度変わってきますので、その都度チェックしましょう。
ハピガチャがリリースされた時と同じタイミングで販売されることが多いです。
お得に設定されていることが多いので、ここぞというときは課金するのも一つの手です。
ハピをたくさん手に入れるには?
ポケコロツインのおたのしみメニューはハピ関連のものがまとめられていました。
ハピはココリウムやココリウムを可愛くするのに必須のアイテムです。
普段からアプリ内でこつこつ集める方法をまとめているので、参考にしてみてくださいね。
普段からハピを集めていても、ガチャで目当てのものを引くにはかなりの量のハピを消費しますよね。
それもそのはずで、SRアイテムは排出率が2%になっていることが多いです。
一回900ハピのガチャを50回回して、1回出るか出ないかの確率です。
単純計算で50回回すなら、45000ハピ必要です^^;
そんなに集められないよ~!って思いますよね。
そんな時管理人は無料でハピを集める方法で、SRアイテムをゲットしています♪
実際にやっている方法をご紹介していますので、是非参考にしてみてくださいね。