
この記事では「ポケコロツインのガチャ券について」詳しく解説していきます。
ポケコロツインにはハピガチャ(ハピを消費するガチャ)があり、ガチャ券でまわすことができます。
ガチャ券を無料でゲットする方法、使用期限、使い方、種類などをまとめましたので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
ポケコロツインのガチャ券とは?
ポケコロツインのガチャ券とは「ハピよりお得にガチャを引くことができる券」です。
ガチャ券1枚で、ハピガチャが1回引けます。
ガチャ券は以下のようなタイミングで手に入れることができます。
・ハピネスパック(期間限定で購入できるお得な課金パック)
・ログインボーナス
通常課金するときは、「一番安いものだと120円で1000ハピ」で売っています。
これが「ハピネスパックだと980円で4200ハピ&ガチャ券3枚(約2700ハピ分)」で手に入れることができます。
ガチャ券がかなりお得なのがわかると思います。
可愛いアイテムを手に入れるために、ぜひガチャ券を活用しましょう。
ポケコロツインのガチャ券の種類
ガチャ券の種類についてご説明します。
・ガチャ券…1回ガチャが引ける券
・Rガチャ券…Rアイテムが必ず引ける券
・SRガチャ券…SRアイテムが必ず引ける券
ガチャ券はログインボーナスで手に入れることができますが、Rガチャ券・SRガチャ券は基本的に課金で手に入ります。
Rガチャ券・SRガチャ券を使うときは、熟考してからガチャを選ぶのがおすすめです。
持っているガチャ券の枚数・使用期限の確認方法
自分の持っているガチャ券の枚数や使用期限を確認する方法をご説明します。
ガチャの画面をいくと上に、ガチャ券のマークの右側に「…」があります。
ここをタップすると持っているガチャの種類と、使用期限が出てきますので確認してください。
※画像は1枚もガチャ券を持っていない状態なので、空欄で表示されています。
ポケコロツインのガチャ券の期限に注意!
ガチャ券には使用期限があります。
使用期限はものによってバラバラで、1日のものと7日のものとあります。
今後もっと使用期限が長いガチャ券が出てくるかもしれません。
使用期限が切れるとガチャ券が消滅してしまいますので、使用期限内に必ず使うように注意してください。
ポケコロツインで無料でガチャ券を集めるには?
ガチャ券は手に入れる機会があれば、ぜひゲットしたいアイテムです。
アプリ内で無料で手に入れるにはログインボーナスがおすすめです。
ログインボーナスは毎日こつこつログインすることによって、もらうことができます。
忘れてしまうともらえない日が出てきたりするので、ログインするようにしましょう。
またガチャ券だけでなく、ハピを集めるためにも毎日ログインするようにしましょう。
ポケコロツインでガチャ券を購入するには?
ポケコロツインでガチャ券を購入するには、左下のおたのしみをタップします。
するハピネスパックといった「課金アイテム購入メニュー」が出てきますので、気になったものを購入しましょう。
もしメニューが出てこなかったら、まだガチャ券が売っていない時期です。
ハピネスパックはガチャ券はかなりお得に値段設定されており、いわゆるセールと同じです。
いつでも買えるわけではなく、目玉のガチャや福袋が販売されたときに一緒に販売されることが多いです。
もし売っていない時期だったら、次の機会を見逃さないようにしましょう。
ポケコロツインでガチャ券を使用するには?
ポケコロツインでガチャ券でハピガチャを回すにはどうしたらいいでしょうか。
まずは引きたいハピガチャを選び、「〇〇をまわす」をタップします。
すると「ガチャ券でまわす」というメニューが出てきますので、ハピではなくこちらをタップしましょう。
これでガチャ券でハピガチャを回すことができます。
ガチャ券を活用してガチャを回そう!
ガチャ券がとてもお得なアイテムであることがわかったと思います。
ポケコロツインで可愛いアイテムを集めるためにも、ぜひガチャ券を活用するのがおすすめです。
ポケコロツインで欲しいアイテムを手に入れようとすると、かなりのハピやガチャ券が必要ですよね。
それもそのはずでSRアイテムは50回に1回に出るくらいの確立で設定されています。
ハピで単純計算すると1回900ハピで、45000ハピ必要になります(;^ω^)
なかなか厳しいと思いませんか?
そんな時は管理人は課金しないで、ハピを手に入れる方法をしています。
罪悪感もなくガチャを楽しめるので、ぜひ参考にしてみてください♪